パレートの法則とは?

マーケティング用語

パレートの法則とは?

パレートの法則とは

皆さんは、何か行ったことに対して結果が偏っていると感じたことはないでしょうか?

懸命に8時間くらい仕事をしたと今まで思っていたのが、時間管理アプリで測ってみると本当に集中していたのはわずかだったとか、ブログのアクセス数は満遍なく色々な人に見てもらえてると思ったが、アクセス解析をしてみたらどうも、多くのアクセス数は数十人の人に占められているみたいだとか、・・・。

そういう不思議な出来事を経験則として呼んだものを「パレートの法則」といいます。

では、「パレートの法則」とは何なのかを説明してみましょう。
まず、パレートの法則についてよく言われる言葉で示しますと、「物事を構成する要素が全体に占める割合は偏りがあり、複数要素のうち一部で全量の大部分の割合が占められている」というもので、イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが提唱しました。

例えば、パレートが示した例で具体例を挙げると、上位2割の富裕層が社会全体の富の8割を持っているということです。すなわち、富裕層でないものの8割は社会全体の富の2割しか持っていないということです。この比率から、パレートの法則は「80対20の法則」で呼ばれることも多いのです。

パレートの法則(80対20の法則)がよく使われるのはマーケティングの分野です。他にもビジネス分野ですと、経営理論、品質管理などで優先付けを行うための視点として使われています。

現代でよくパレートの法則が用いられる事柄を引用で示し、その考え方を説明してみましょう。

”ビジネスにおいて、売上の8割は全顧客の2割が生み出している”

つまり、全体の顧客に向けてマーケティング戦略を考えるのではなくて、2割の顧客のほうに向けて優先度を上げた戦略を取ろう、というわけです。

“商品の売上の8割は全商品の銘柄のうちの2割で生み出している”これは、ロングテールを意識して、その売上を支えているものを大事にして効果的に戦略を打ち出すという考え方です。

パレートの法則についての説明と具体例を挙げた考え方の説明はいかがでしたか?

パレートの法則は人生を生きていく上で様々な局面で応用できるので、使いこなすことができれば他の人より抜きん出ることができるでしょう。大変簡単な理屈と実践を行うことが容易なので、ぜひ日常やビジネスで活かすことをおすすめ致します。皆さんも今日から大事な“2割”を見つけ出してみましょう。

マーケティングに役立つ用語がここに・・・

次は「役立つ用語集」を見てみる