始めは処女の如く後は脱兎の如し|孫子の兵法

孫子の兵法 孫子の兵法

始めは処女の如く後は脱兎の如し|孫子の兵法

始めは処女の如く後は脱兎の如し

「孫子」は、二千数百年前の弱肉強食の時代に生きた孫武が書いた兵法書です。

その中から、今回は孫子にある「 始めは処女の如く後は脱兎の如し」という言葉を見てみることにしましょう。

始めは処女の如くにして、敵人、戸を開き、後は脱兎の如くにして、敵、拒ぐに及ばず。

が「始めは処女の如く後は脱兎の如し」のくだりですが、現代語訳にすると、

はじめは処女のように振る舞って敵の油断を誘い、そうして敵が門戸を開いたところで、駆け出す兎のように勢いよく攻撃をする。こうすれば敵はとても防ぎきれるものではない。

という意味になります。

この孫子の「始めは処女の如く、後は脱兎の如し」というフレーズは、「始めは処女のように静かな行動をし、後で逃げる兎のように素早く行動すること」として、ことわざにもなっています。

ビジネスには必ずライバル企業が存在しますが、特に中小企業経営では、大企業から真っ向から物量で押すような戦いを挑まれると、ひとたまりもありません。物静かに振る舞って相手企業の油断を誘いながら、自社の体制を強化し、特定のマーケットで勝てる目算が立てば、素早く攻めてマーケットを掌握することが重要です。

孫子の兵法から勝ち方を学ぼう・・・

次は「孫子の兵法 一覧」を見てみる