PCとスマホで別々のテーマを使うプラグイン|WordPressの技

WordPress ワードプレス ワードプレスのコツ

PCとスマホで別々のテーマを使うプラグイン|WordPressの技

PCとスマホで別々のテーマを使うプラグイン

ホームページやブログを使って集客をしたい、あるいはしているという方は多いと思います。本格的に集客していく際、業者に任せることのできる場合は良いのですが、費用の関係上、大半の作業を自力でやらなければならない時に強い味方になってくれるのがWordPress(ワードプレス)です。

WordPressは「テーマ」を変えることによって、サイトのデザインをガラリと変えることができます。有料・無料様々なテーマがインターネット上にはありますので、その中から気に入ったデザインのテーマをWordPressにインストールすればいいわけです。

最新のWordPressのテーマは、ほとんどがPCとスマホに対応した「レスポンシブデザイン」のものが多いのですが、中にはPCのみでスマホ対応がなされていないテーマもあります。

【関連記事:レスポンシブデザインとは-スマホ対応の新しい形

気に入ったデザインのテーマなのにスマホ対応がなされていなくて断念していませんか?

ということで、今回はPCとスマホに別々のテーマを導入することで、気に入ったデザインのテーマを使うプラグイン「Multi Device Switcher」について触れてみましょう。

  1. まず、WordPressに「Multi Device Switcher」プラグインを追加し、有効化します。
  2. 「Multi Device Switcher」もしくは「マルチデバイス」というプラグインが、ダッシュボードのプラグインに追加されます。
  3. プラグインの設定をクリックします。

「Multi Device Switcher」の設定は簡単です。「Multi Device Switcher」では、スマートフォン・タブレット・ガラケー別にテーマを設定することが可能です。

20161028

最後に「変更を保存」ボタンを押すと完了です。

ちなみに当社でもいくつかのWordPressサイトに「Multi Device Switcher」プラグインを導入しています。当社の場合は、スマホのみに別テーマを設定しています。

実は、この「Multi Device Switcher」プラグイン、スマホ対応がなされていないテーマの時だけではありません。スマホ対応済みのテーマでも、UI(ユーザーインターフェイス)に問題があり、直帰率が高かったり、サイト滞在時間やページ数が少なかったりする場合に、スマホ用に専用テーマを設定してスマホで閲覧した時のUIを改善するということにも使えます。

WordPressは、使うテーマによって、集客率が大きく異なってきます。自分のサイト内容に合わせて、PC・スマホでテーマを切り替えながら、試してみるのも良いでしょう。