パッションリーダーズを勧めない2つの理由

経営者交流会,異業種交流会,起業,経営者団体 起業

パッションリーダーズを勧めない2つの理由

パッションリーダーズを勧めない理由

パッションリーダーズとは、ここ数年で急速に会員数を増やした新興の経営者団体であり、異業種交流会です。

私自身も何度かパッションリーダーズが主催する会合やイベントに参加したことがありますが、最終的には会員になることを辞めました。

パッションリーダーズの評判はさておいて、今回は「パッションリーダーズを勧めない2つの理由」について書いてみることにします。

まず、パッションリーダーズはどんな団体かですが、東証一部上場の株式会社ネクシーズの近藤太香巳社長が代表理事を務め、有名企業の社長も理事として参画している経営者団体・異業種交流会です。東京・大阪・名古屋・九州・四国・札幌・東北と支部(ブランチ)が会員数は日本有数の団体と言ってよいでしょう。

実際、パッションリーダーズが開催する講演会に参加すると、ネーミングの通り、熱気に溢れた異業種交流会であることがわかります。

会員数が多く、熱気に溢れているのであれば、ビジネスチャンスも多くなりそうですが、では、なぜパッションリーダーズを勧めないのでしょう。

第一に、大半の会員は起業して日が浅い会社の経営者や個人事業主だということが挙げられます。

こういった異業種交流会に参加しようとする場合、ほとんどは人脈を増やしてビジネスチャンスを広げようと考えていると思います。パッションリーダーズに限りませんが、こういった異業種交流会に参加している会社は似たような業種が似たような悩みを抱えているものです。似たような悩みを抱えている企業や経営者が集まっている状態であれば、会員数がいかに多くてもビジネスチャンスになりにくいことには変わりはありません。

第二に、パッションリーダーズの会自体がピラミッド型の“ネットワークビジネス”になっていることがあります。

パッションリーダーズに入会すると入会金と月会費を徴収されるわけですが、会員を紹介して増やしていくことで、参事 → 副理事 と組織内で“昇格”していくようです。“役職”が上がっていくと金銭的なベネフィットがあるかどうかはわかりませんが、“ネットワークビジネス”としての側面はあるといってよいでしょう。

人材教育会社や起業支援会社であれば、こういったシステムを有効活用できるのかもしれませんが、通常のビジネスを営む会社からは利点が感じにくいのではないでしょうか。

ただ、代表理事や理事に大手企業の代表者が複数いますので、経営者のステージによってはお勧めできる可能性はあります。

もし、パッションリーダーズに合うとしたら、基本的に、起業して日が浅い会社の経営者ではなく、パッションリーダーズという異業種交流会を使いこなせる「上場が視野に入った中小企業の経営者」のように思います。ただ、そのようなステージの経営者であれば、パッションリーダーズを必要としないかもしれませんが・・・。

パッションリーダーズのことをもっと知るには・・・

次は「パッションリーダーズとは?」を見てみる