一日千秋(いちじつせんしゅう)

故事成語 その他の用語

一日千秋(いちじつせんしゅう)

一日千秋(いちじつせんしゅう)

古来より、人は自らの教訓を言葉で残し、古人の知恵や経験を「故事成語・ことわざ」として現代に伝えてきました。

その中から、時を超えて、人生に様々な示唆を与えてくれる「故事成語・ことわざ」を独断と偏見で選んでみました。きっとビジネスだけでなく、人生においても参考になるでしょう。

今回選んだのは、

一日千秋(いちじつせんしゅう)

という中国の有名な古書「詩経」が出典の故事成語です。

「一日千秋(いちじつせんしゅう)」とは

「一日千秋(いちじつせんしゅう)」とは、
「早く来て欲しいという気持ちが強く、非常に待ち遠しいこと」を指します。

では、出典となった「詩経」の一節を見てみましょう。

彼の葛を采らん
一日見わざれば、三月の如し
彼の蕭を采らん
一日見わざれば、三秋の如し
彼の艾を采らん 
一日見わざれば、三歳の如し

とあり、現代文に訳すなら、

あそこにある葛を取りに行ったが、好きな人には会えなかった。
一日会えないだけで、三か月会えなかったように感じる。
あそこにある蕭を取りに行ったが、好きな人には会えなかった。
一日会えないだけで、秋を三度重ねたように感じる。
あそこにあるよもぎを取りに行ったが、好きな人には会えなかった。
一日会えないだけで、三年も経ったように感じる。

といった感じになります。

もともと「一日千秋」は出典にある通り「一日三秋」と呼ばれていましたが、さらに待ちわびた気持ちが誇張されて「一日千秋」に変わったとされています。

 

人生に役立つ言葉を見てみよう・・・

役立つ用語集「故事成語・ことわざ」を見てみる