不眠症とは?

経営に役立つ用語

不眠症とは?

不眠症とは

不眠症とは、寝つきが悪いときや眠っても何度も目が覚める、熟睡できないなどの症状が慢性化して、眠りの質を損なう睡眠障害のひとつです。

不眠症とは、夜に寝つきが悪いときや眠りを維持できない、朝早くに目が覚めたり眠りが浅くて十分に眠った感じがしないなどの症状が続いて、よく眠れないために昼間の眠気や注意力の散漫。疲れなどの体調不良が起きる状態です。

日本人の場合、約5人に1人が不眠の症状で悩んでいると言われていて、小児期や青年期だとまれですが20歳から30歳代からはじまって加齢とともに増えて中年から老年と急激に増えています。不眠症は、男性よりも女性に多いと言われています。

不眠症のタイプ

不眠症には色々なタイプがあります。

床についても30分から1時間以上眠りにつけない入眠困難や、一度眠りについても翌朝起きるまでに夜中に何度も目が覚める中途覚醒、希望する時間や通常の2時間以上前に目が覚めてそれから眠れない早朝覚醒、眠りが浅くて睡眠時間のわりには熟睡した感じがない熟睡障害などがあり症状は同時に複数起きることもあります。

不眠症の自覚症状

不眠症の自覚症状は、入眠障害や途中覚醒、早朝覚醒に熟眠障害が多く、寝つきが悪かったり眠っても何度も目が覚めたり、熟睡が出来ないという症状がたびたび起こってしまい、それが慢性化している状態だと不眠症と診断される可能性が高いでしょう。

睡眠時間は個人差があるので本人が満足に睡眠をとれていないと自覚する状態が継続するときを不眠症として判断することが多いです。

不眠症の原因

不眠症が起きる主な原因は時差がある場所や枕が変わる、暑さや騒音、明るさなどの影響の環境要因、年齢や性差、頻尿に痛みやかゆみなどの身体要因、悩みやイライラ、極度の緊張からの精神的ストレス、睡眠にたいしたこだわりなどの心の要因、アルコールやニコチン、カフェイン摂取や薬の副作用、運動不足などの生活習慣要因が挙げられます。

不眠症の治療方法としては、睡眠薬の服用や身体の不調や睡眠環境、ストレスや精神的な病気、薬の副作用などの原因の除去などを行っていきます。薬を使う治療や薬を使わない治療があって、使わないときは生活療法やリラックス療法、精神療法などがあります。

不眠症の診断は問診が必要ですので、診察を受ける前には睡眠日誌などをつけておくと良いでしょう。