目次
君子は言に訥にして行いに敏ならんと欲す
古来より、人は自らの教訓を言葉で残し、古人の知恵や経験を「故事成語・ことわざ」として現代に伝えてきました。
その中から、時を超えて、人生に様々な示唆を与えてくれる「故事成語・ことわざ」を独断と偏見で選んでみました。きっとビジネスだけでなく、人生においても参考になるでしょう。
今回選んだのは、
「君子は言に訥にして行いに敏ならんと欲す」
(くんしはげんにとつにしておこないにびんならんとほっす)
という中国の有名な古書「論語」が出典の故事成語です。
「君子は言に訥にして行いに敏ならんと欲す」とは
「君子は言に訥にして行いに敏ならんと欲す 」とは、
「立派な人は、口数が少なく、機敏に行動するよう心がけるものである」という意味です。
ちなみに出典となった「論語」の一節を見てみると、
子曰く、君子は言に訥にして、行に敏ならんと欲す。
となりますが、現代文に訳すなら、
孔子は「立派な人は口数が少なく、機敏に行動して実践したいと望むものだ」とおっしゃった。
といった感じになります。
いくら口達者でも行動できない人は成果を出すことはできません。本当に仕事を知っている人は、口であれこれ言う前に、素早く行動していくものです。ビジネスにおいては、“評論家”を評価するのではなく、たとえ失敗したとしても、実際に行動を起こした“チャレンジャー”を評価するようにしたいものです。