君子豹変(くんしひょうへん)

故事成語 故事成語・ことわざ

君子豹変(くんしひょうへん)

君子豹変(くんしひょうへん)

古来より、人は自らの教訓を言葉で残し、古人の知恵や経験を「故事成語・ことわざ」として現代に伝えてきました。

その中から、時を超えて、人生に様々な示唆を与えてくれる「故事成語・ことわざ」を独断と偏見で選んでみました。きっとビジネスだけでなく、人生においても参考になるでしょう。

今回選んだのは、

「君子豹変(くんしひょうへん)」

という中国の古書「易経」が出典の故事成語です。

「君子豹変(くんしひょうへん)」とは

「君子豹変(くんしひょうへん)」とは、
もともとは「君子は過ちと知れば、すぐに改めて正しい道に戻る」という意味ですが、最近は「変わり身が早く、無節操」な時にも使われるようになってきました。

ちなみに出典となった「易経」の一節を見てみると、

君子は豹変す、小人は面を革む

となりますが、現代文に訳すなら、

立派な人は自分が間違っていた場合、きっぱりと正しい道に戻るが、つまらない人間の場合、表面上は変わったように見えても中身は変わっていない。

といった感じになります。

誰しも過ちをしない人はいません。過ちだと気づいたら、速やかに反省して本来の道に戻ることが大切です。過ちに気づいても、ずるずると続けていたのでは、何事にも大成はしないでしょう。

 

人生に役立つ言葉を見てみよう・・・

役立つ用語集「故事成語・ことわざ」を見てみる