正正堂堂(せいせいどうどう)

故事成語 その他の用語

正正堂堂(せいせいどうどう)

正正堂堂(せいせいどうどう)

古来より、人は自らの教訓を言葉で残し、古人の知恵や経験を「故事成語・ことわざ」として現代に伝えてきました。

その中から、時を超えて、人生に様々な示唆を与えてくれる「故事成語・ことわざ」を独断と偏見で選んでみました。きっとビジネスだけでなく、人生においても参考になるでしょう。

今回選んだのは、

正正堂堂(せいせいどうどう)

という中国の有名な兵法書「孫子」が出典の故事成語です。

「正正堂堂(せいせいどうどう)」とは

「正正堂堂(せいせいどうどう)」とは、
「真正面から事を行ない、威厳があって立派な様子」を指します。

では、出典となった「孫子」の一節を見てみましょう。

正正の旗を邀うることなく、堂堂の陣を撃つことなし。これ変を治むるものなり。

とあり、現代文に訳すなら、

敵が秩序だっており、陣容も堂々としている相手に戦いを挑まない。これこそ敵の変化に従って柔軟な戦いができる者の戦い方である。

といった感じになります。

「正正堂堂」と挑んでくる相手とは、正面切って戦うべきではないと孫子では説いていますが、逆を返せば、勝敗が予想できないライバルと戦う際は、正正堂堂と挑むことが大切ということでもあります。

戦力が拮抗している場合は、姑息な手段に走らず、正正堂堂と戦うことで勝機も見えてくるのではないでしょうか。

 

人生に役立つ言葉を見てみよう・・・

役立つ用語集「故事成語・ことわざ」を見てみる