甚大な影響を与えた熊本地震においては、急ピッチに被災者支援が始まっています。このページでは、熊本地震における被災地支援に役立つ情報をまとめてみました。現地に行けなくても、ふるさと納税等を活用した被災地支援などできることがあります。皆さんも自分ができる被災地支援を考えてみてはいかがでしょうか?
●通れた道マップ
被災した熊本県内各地では道路が寸断されていますが、実際に通行可能だった道がマップ上に表示されています。
「通れた道マップ」はこちらから
●熊本県内/大分県内の生活情報
熊本地震で被害が少なく、現在も開店している施設をマップで見ることができます。
- 熊本県内/大分県内の避難所一覧
- 熊本県内の透析施設マップ
- 熊本県内/大分県内の給水情報
- 熊本県内/大分県内で営業しているスーパーの情報
- 熊本県内/大分県内で給油可能なガソリンスタンドの情報
- 炊き出し、支援物資集積の情報
●支援物資を送る前に
被災した現地で生活物資が不足しているのは支援物資が少ない場合からではありません。不要な支援物資を送ってしまうと処分費用等、自治体の負担を増してしまう場合もありますから注意が必要です。
「支援物資を送る前に」はこちらから
●熊本市内給水所・避難所
現地では水不足が深刻との情報がありますが、最新の給水所・避難所の情報が掲載されています。
「熊本市内給水所・避難所」の情報はこちら
●海上保安庁 熊本地震支援情報
海上保安庁では三角港、八代港、熊本港において、給水等熊本地震の被災者向け支援を実施中です。支援内容は、給水・携帯電話等の電源供給・入浴です。昼間帯の時間限定となりますので、公式ツイッターより最新の情報をご確認ください。
海上保安庁公式ツイッターはこちら
●熊本地震被災した方は保険証なしで保険診療が受けられます
保険証の紛失等、保険証を持たず避難している方は、保健医療機関で「氏名」「生年月日」「連絡先」「加入している保険(協会けんぽ・国民健康保険・後期高齢者医療制度)」を伝えれば保険診療を受けられます。厚生労働省のHP
●被災者への公営住宅の提供情報
熊本地震被災者に対して無償で公営住宅を提供する自治体が出てきています。
今わかっているだけでも、宮崎県、福岡市、北九州市、天草市、武雄市、敦賀市(福井県)が受入情報を公開、さらに兵庫県、広島県、広島市、鳥取県、徳島県も受入支援を表明(近日中に詳細発表予定)しています。
情報が増えてきましたので、住宅関連の情報は別ページにまとめました。
⇒ 「熊本地震~住宅住居情報まとめ」のページへ
●熊本県による熊本地震義援金募集
各地で熊本地震義援金の募金が行われていますが、一番効率よく募金を届けるには熊本県経由が良いかと思います。
「熊本県による熊本地震義援金募集」はこちら
●ふるさと納税を使って自治体を支援
義援金ではなく、ふるさと納税制度を使って被災した自治体を直接支援するのもおすすめです。ふるさと納税で「お礼を辞退」することで、納税した金額の全額を熊本地震で被災した自治体に使ってもらうことができます。
- 南阿蘇村の ふるさと納税ページ
- 西原村の ふるさと納税ページ
- 益城町の ふるさと納税ページ
- 菊池市の ふるさと納税ページ
- 八代市の ふるさと納税ページ
- 宇土市の ふるさと納税ページ
- 大津町の ふるさと納税ページ
- 嘉島町の ふるさと納税ページ
- 宇城市の ふるさと納税ページ
- 合志市の ふるさと納税ページ
- 熊本市の ふるさと納税ページ
- 阿蘇市の ふるさと納税ページ
- 由布市の ふるさと納税ページ
※南阿蘇村・菊池市はこのリンクからふるさと納税すると、自動的に「お礼を辞退」できます。
●ライフライン事業者
熊本地震関連のライフライン事業者をまとめています。
※事業者名をクリックすると各事業者のサイトへ移動します。
【関連情報:熊本地震~被災企業まとめ】
当ページにまとめた情報は今回の熊本地震の被災地支援の為に使っていただくのであれば転載歓迎です。