PEST分析とは?

マーケティング用語

PEST分析とは?

PEST分析とは

PEST分析とは、企業が経営戦略を決定したり、マーケティングを行うのにあたって利用されるツールのひとつであり、企業をとりまいているマクロ的な環境が、今後どのように変化し、どのように影響をおよぼすのかを見通した上で、適切な行動ができるようにするためのものといえます。

企業内部における人材や設備などのリソースは、さまざまな困難があるといっても、企業の経営陣自らコントロールすることができないわけではありません。

しかし、企業をはなれた外部的マクロ的な要因というものは、企業がコントロールすることはまず不可能ですので、逆説的に、そのような外部要因を生かして、時流に乗って経営をすすめていくことが求められるわけです。

平たくいえば、PEST分析とはこうした考え方にのっとったものであり、もとはアメリカにあるノースウェスタン大学の経営学者、フィリップ・コトラー氏が提唱をして、今ではその有用性から世界的に利用されているものとなっています。

企業にとっての外部要因、すなわち企業をとりまくマクロ的な環境というのは、分野としてはかなり多岐にわたるものといえますが、このPEST分析においては、大きく政治、経済、社会、技術といった、4つの視点をもって検討を進めることになります。PEST分析という言葉そのものも、ポリティクス、エコノミー、ソサイエティ、そしてテクノロジーといった、英語の頭文字をとったものとなっています。

より具体的にいえば、政治からの視点としては、政権交代による政策の大転換、法律や条例の改正、政治的なデモの発生などの政情不安、司法や裁判にかかわる情勢、税制改正などといったものが挙げられます。

経済に関しては、インフレやデフレといった景気の動向、消費性向や嗜好の変化、外国為替相場や株価の上下動といったものが挙げられます。社会的な要因については、少子高齢化などの人口動態の変化、核家族化などの世帯構成の変化、人々の間での流行の動向、宗教や思想をめぐる対立などが挙げられます。

また、技術的な要因については、情報技術の活用シーンの拡大、インフラ整備の進捗、イノベーションの進展、あらたな特許発明その他の知的財産の創出といったものが挙げられます。

これらの分野をクロスして分析をすることによって、将来的にどのような道筋が生まれ、それが自社にとってどのような影響をもたらすのかが明らかになります。PEST分析を行うことで、経営方針などが環境にそぐわずに業績低迷や訴訟などのリスクをまねいてしまうおそれが少なくなりますし、事業を成功軌道に乗せて円滑にすすめる上でも役立ってきます。

会社を取り巻くマクロ環境とは?・・・

次は「マクロ環境とは?」を見てみる