CVR(CV率)を考える

集客豆知識

CVR(CV率)を考える費用対効果を示す指標に「コンバージョン」という言葉があります。

コンバージョンとは成果のことで、企業サイトや物販サイト(ECサイト)、アフィリエイトサイトに訪れた人が、実際に購入に至ったり成果となった場合が該当します。
この コンバージョンとサイト訪問者との割合で示したものがCVR(Conversion Rate:コンバージョンレート) で、CV率とも言われます。厳密には違いますが、コンバージョンと言えばCVRを指す場合もあり、クリック数や売り上げなど、成果として設定する対象によっても異なります。

例えば、月間1万人が訪れるECサイトがあるとして、Aという商品を1000人がクリック、50人が実際に購入したとします。購入をコンバージョンと考える場合、

  • コンバージョン数は 50
  • CV率はコンバージョン数 50÷クリック数1000=0.05となるため 5%

となります。この例では売り上げが発生した場合を成果としていますが、クリック自体が売り上げとなる場合には、クリックという行為が「コンバージョン」となるため、コンバージョンは 1000、CV率はクリック数 1000÷訪問者数10000=0.1で 10%となります。

ECサイトやアフィリエイトなど、何らかの目的を持ってウェブサイトを運営する場合は、このCVRを高く保つことが一つの目標となりますが、分母が増えないことには確かな数字が得られないため、訪問者が増加するようなサイト作りをしつつ、同時にCVRの上昇を目指すことが重要です。

CVR向上の為には購入層や対象者を意識したサイト作りは重要で、訪問者数が多い割にCV率が低い場合は、記事と購入層のアンマッチが考えられます。

例えば、物販サイト(ECサイト)で商品画像を見やすいものにして訪問者を惹きつけたとしても、説明不足だとユーザーは詳細を求め他のサイトへと移動してしまい、機会の損失に繋がりやすくなります。そういった場合、商品の特徴やメリットを重視した記事へとシフトする必要があります。さらに、50代以上のユーザー層が購入するような商品に、若者向けの文章や画像を使用しても、成果には繋がらないなど、CVRの向上を目指すには常に購入層を意識したサイト運営が求められます。

また、ユーザーの環境とも少なからず関連があります。例えばウェブサイト上で、一部のブラウザしか対応していない機能を使用していれば、他のブラウザで訪問している人は成果に繋がりづらくなり、モバイル表示の最適化に対応していないサイトなども、訪問者が多くてもすぐに離脱する人が多くなってしまいます。

安定したCV率を得るには、購入層の分析やマッチングのほか、コンテンツの充実、使用している機能や環境面等、総合的な戦略が必要となります。
皆さんもサイト運営に当たっては、このCVR(CV率)をしっかりと意識していきましょう。