SADとは?

経営に役立つ用語

SADとは?

SADとは

今回は、メンタルヘルスで用いられる用語の中で「SAD」について見てみましょう。

SAD とは、人に注目されてしまうことや人前で恥ずかしい思いをするようなことが極端に怖くなってしまい、他人と会話することや、人がたくさん集まる場所に行ったりすることがひどい苦痛として感じてしまう病気のことをいいます。

SAD は、怖さのあまりパニック発作を併せて発症する場合もあります。

過去、何かに失敗した経験や恥ずかしい思いをした経験がきっかけとなって社会不安障害になってしまう場合が多いのですが、その他の原因として、思春期の頃に、自分の価値を自分で認められなかったりするような考えを持ってしまった結果として、自分に自信が持てなくなったりすることにより発症する場合も多くあります。

SAD を患ってしまった方のほとんどのは自分自身でもそんなに恐怖を感じることはおかしいことだと分かってはいますが、そうした気持ちを抑えることが難しい状況に陥ってしまっています。

SAD は「社会不安障害」とも呼ばれており、上記のように人が普段生活する上において必要な社会生活に対して異常な恐怖を感じてしまいそれを何とか回避するために、学校や会社に行くこと自体が難しくなるため、当たり前の社会生活を送ることが困難になってしまいます。

自分自身が SAD かどうかを確認するための手段として、SAD の方が恐怖を感じる主な例に当てはまるかどうかで判断することができます。

まず、人前で話すときに異常に緊張すること、人前で字を書くときに手が震えてしまうこと、電話が怖くて電話に出ることができない、他人の目線を感じてしまいその目線に恐怖を覚えてしまうこと、どこにいても孤立してしまいがち、などの症状がある場合は SAD の疑いがありますのでなるべく早い段階で専門家に相談してみることをお勧めします。

SAD の方は、こうした社会で起こりうる当たり前の出来事を極度に怖がりそれを回避しようとしてしまいますが、長い間こうした恐怖の中で生活を送っていくと身体的にも症状が現れ始めます。

赤面や震え、発汗や動悸、めまいなどが主な症状ですが、こうした身体的な症状の発症は人それぞれ違ってきますので、自分は SAD なのかなと思ったときはやはり早めに診てもらうことがとても大切です。

自分自身を否定して生き続けるのはとてもつらいことですし、内気や恥ずかしがりといった性格的な問題でもありません。社会不安障害は一度発症してしまうと症状が長く持続することが大半なので精神科や精神内科などを受診することをお勧めします。