格物致知(かくぶつちち)

故事成語 故事成語・ことわざ

格物致知(かくぶつちち)

格物致知(かくぶつちち)

古来より、人は自らの教訓を言葉で残し、古人の知恵や経験を「故事成語・ことわざ」として現代に伝えてきました。

その中から、時を超えて、人生に様々な示唆を与えてくれる「故事成語・ことわざ」を独断と偏見で選んでみました。きっとビジネスだけでなく、人生においても参考になるでしょう。

今回選んだのは、

格物致知(かくぶつちち)

という中国の古書「礼記 大学篇(大学)」が出典の故事成語です。

「格物致知(かくぶつちち)」とは

「格物致知(かくぶつちち)」とは、
物事の本質を究めて、知見を深めること」を指します。

ちなみに出典となった「大学」の一節を見てみると、

所謂知を致すは物に格るに在りとは、吾の知を致さんと欲せば、物についてその理を窮むるに在るを言うなり。

となりますが、現代文に訳すなら、

知を致すは物にいたるにありとは、自分の知を最大限に極めようと思えば、物事についての知識・道理を極めなければならないということを言っているのである。

といった感じになります。

ビジネスにおいても「格物致知」の考え方は重要です。

時代の移り変わりとともにお客様のニーズは日々変わっていきます。その中で、従来のままに商品・サービスの提供を続けるのではなく、常に試行錯誤を重ねて自らの知識を高めながら、研究開発を続けていく必要があります。

「格物致知」は、メーカーだけのものと決めてかからず、いかなる中小企業においても大なり小なり必要な考え方であると言えるでしょう。

 

人生に役立つ言葉を見てみよう・・・

役立つ用語集「故事成語・ことわざ」を見てみる