安いホームページと高いホームページの違い

ホームページ集客

安いホームページと高いホームページの違いホームページを作る時、制作料金の見積もりを取ると思いますが、内容によってイメージと価格差が大きく乖離することがあります。今回は、お客様からよく聞かれる「価格が安いホームページ」と「価格が高いホームページ」の違いについて触れてみることにします。

早速ですが、ホームページの価格の違いはどこにあるのでしょうか?価格が高くなる代表的な要因について挙げてみましょう。

  1. ECサイト(ショッピングサイト)のカートシステムのようにホームページの中にプログラムが組み込まれている場合
  2. 特別なデザインを希望され、外部のデザイナーを使う場合
  3. メディアサイトなどページ数が多いホームページの場合

端的に言えば、「機能」「デザイン」「ページ数」で料金の高い安いに大きく影響するわけです。

例えば、デザイナーにサイトデザインを依頼する場合、ちゃんとした経験のあるデザイナーに依頼すれば、デザイン関係に掛かる原価は50万円以上にはなるでしょう。その結果、ベースのサイト制作費をデザイン関係費が上回ることもしばしばあります。

さらに、ホームページ制作会社側によって異なる要因ですが、

  • ホームページ制作業務の一部あるいは全てを外注する場合
  • 制作会社が特別なスキルやノウハウを持っており、“ブランド化”している場合

も考えられます。

ホームページを制作する時に何を重視するのかは、作る人によって、作る会社によって異なってきますが、こだわりが強ければ強いほど、制作費用はかさんでしまいます。ホームページを“見せる”ために作るのであれば問題はありませんが、コストパフォーマンス良く集客する目的でホームページを作るのであれば、「機能」「デザイン」「ページ数」の内、サイトアクセスに直結する「ページ数」を除き、少なくとも「機能」「デザイン」についてはこだわりと折り合いをつけなければなりません。

集客の観点からホームページを考えると、価格が安いから集客ができないとか、価格が高いから集客ができるといったことはありません。安いホームページで、機能やデザインがありふれていても集客できるホームページは数多くありますし、逆に、高機能で優れたデザインに見えても集客できないホームページも多いのです。

ホームページを作る時は、“これもあれも”になりがちですが、ホームページを作ることで期待できる収入からペイする予算を考え、「機能」「デザイン」にどれだけ折り合いをつけられるかが重要です。