2017年2月3日、Googleが検索アルゴリズムの変更(アップデート)について一つのアナウンスを行いました。
この変更がSEO界隈では「キュレーションサイトアップデート」ではないか、と話題になっています。では、このGoogleの検索アルゴリズムの変更とはどのようなものなのでしょうか?
まずは、Googleからのアナウンスを見てみましょう。
日本語検索の品質向上にむけて
Google は、世界中のユーザーにとって検索をより便利なものにするため、検索ランキングのアルゴリズムを日々改良しています。もちろん日本語検索もその例外ではありません。
その一環として、今週、ウェブサイトの品質の評価方法に改善を加えました。今回のアップデートにより、ユーザーに有用で信頼できる情報を提供することよりも、検索結果のより上位に自ページを表示させることに主眼を置く、品質の低いサイトの順位が下がります。その結果、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、より上位に表示されるようになります。
今回の変更は、日本語検索で表示される低品質なサイトへの対策を意図しています。このような改善が、有用で信頼できるコンテンツをユーザーに提供する皆さんを、正当に評価するウェブのエコシステム作りの助けとなることを期待しています。
この変更で、Google が認識する日本語検索の問題すべてを解決できるとは考えていません。検索品質向上のために、継続的にサイトの品質評価アルゴリズムのさらなる改善を行って参ります。
今回のアップデートのポイントを挙げてみると、
- 日本語検索専用のアップデート
- ユーザーに有用な情報を提供するよりも検索上位に自ページを表示させることに主眼を置く品質の低いサイトの順位が下がる
- 今回のアップデートは低品質なサイトへの対策を意図している
つまり、
日本語サイトでは低品質なサイトが溢れていて、Googleの検索アルゴリズムの盲点をかいくぐる“SEO”によって、検索上位に表示されていた
と言う現状があって、Google検索の信頼性に関わってくるおそれがあったことから、今回のアップデートにつながったということのようです。
基本的にサイトのページ数が増えていくと検索上位になりやすくなるので、数千ページからなるメディアサイトやキュレーションサイトは情報の信頼性の有無に関わらず、数多くのキーワードで検索上位を占めていたという実態がありました。
で、どんなサイトの検索順位が落ちたかですが、
辻正浩さんという方の調べによると、
RETRIP(https://retrip.jp/)
Marble(http://topicks.jp/)
KAUMO(https://kaumo.jp/)
マーミー(http://moomii.jp/)
MARCH(http://maternity-march.jp/)
カラダノート(https://karadanote.jp/)
健康生活(https://health-to-you.jp/)
などのキュレーションサイトやメディアサイトとのことです。
RETRIP、Marble、KAUMOあたりのサイトは記事をパクられたという話も聞きますので、今回のGoogleのアップデートでは「記事のパクリ」の判定を行うアルゴリズムを強化し、既存サイトの記事と突合して一定度以上の一致率のページの評価を下げた、といったところでしょう。
気をつけなければならないのは、Googleがまとめサイト(キュレーションサイト)自体を悪だとは考えていないといったところで、NAVERなどのまとめサイト(キュレーションサイト)は依然として多くのキーワードで検索上位にあります。
Googleとしては、既存サイトからの「情報のパクリ」、偽の情報への対策をとっていくということで、対象はキュレーションサイトに限られたものではありません。そのことは忘れないようにサイト運営をしていくべきでしょう。