剛毅木訥(ごうきぼくとつ)
古来より、人は自らの教訓を言葉で残し、古人の知恵や経験を「故事成語・ことわざ」として現代に伝えてきました。
その中から、時を超えて、人生に様々な示唆を与えてくれる「故事成語・ことわざ」を独断と偏見で選んでみました。きっとビジネスだけでなく、人生においても参考になるでしょう。
今回選んだのは、
剛毅木訥(ごうきぼくとつ)
という古代中国の有名な古書「論語」が出典の故事成語です。
「剛毅木訥(ごうきぼくとつ)」とは
「剛毅木訥(ごうきぼくとつ)」とは、
「強い意思を持ち、素朴で飾らない様子」を指す言葉です。
では、出典となった「論語」の一節を見てみましょう。
子曰はく「剛毅木訥は仁に近し」と。
とあり、現代文に訳すなら、
孔子が言うには「強い意思を持ち、素朴で飾らない人は仁者に近い」
といった感じになります。
いつもは穏やかで飾らない人が、いざ事が起こると、何事にも屈せず堂々と振る舞っている姿を見ると「剛毅木訥」だと感じます。
周囲を見渡した時、静かに強い意思をみなぎらせている人を見つけたなら、その人を抜擢して重要な案件を担当させるのも良い方法だと思います。