リスティング広告で結果が出ない時はここを疑え

リスティング広告,PPC広告,キーワード 集客豆知識

リスティング広告で結果が出ない時はここを疑えリスティング広告(PPC広告)とは、Yahoo! や Google などの検索エンジンで、利用者があるキーワードを入力することによって、検索結果に連動して広告が表示されるものです。

【関連記事:リスティング広告(PPC広告)とは?

方法としては、検索連動によるものと、検索結果の画面以外にも広告をだすことがきるディスプレイ型の2つがあり、効果的に使用することで集客や売上の向上につなげることができるようになります。

しかし、リスティング広告を行ってもなかなか結果が出ない場合があります。

そのような場合には、まず、基本的な項目からチェックを行い、対策を講じることが重要なポイントとなります。

まず、症状として 広告が配信されない 場合が考えられます。

皆さんはキーワードツールを利用したサーチボリュームの予測値に基づきキーワードを設定し、マッチタイプの設定をしていると思いますが、まずインプレッションの数値が予想とは大きくかけ離れた数値になっていませんか?つまり広告の表示が期待できるキーワードに入札をしたにもかかわらず配信機会が少ない場合には、まず、日額予算と入札価格が適正なのかどうかを確認 してください。

例えばキャンペーンに設定した1日の予算の上限額が低い場合やキーワードの入札価格が低すぎる場合には、インプレッションが最初に現れなくなってしまいます。また、インプレッションシェアの数値を確認 する必要があり、数値が低い場合などでは、本来獲得できるはずのインプレッションが失われていることになります。

そして、平均掲載順位とキーワードの品質スコアが低い場合にもインプレッションの獲得ができていない可能性があり、特に品質スコアがあまりにも低い場合には、掲載自体が行われていないことも考えることができます。

2つ目の症状としては、獲得できる最終的な成果であるコンバージョンに関係するもの があります。

十分なインプレッションが発生し、広告のクリックやウェブサイトへの訪問者の増加があるにもかかわらず、大切なコンバージョンが獲得できないという場合があります。この場合には、まず、低品質なクリックの発生が考えられます。ここでは検索クエリーレポートを確認することで、実際の検索内容を知ることができ、ユーザーが広告をクリックした後にどのような行動をとったのかに関しても確認をすることができます。

もし、部分一致による検索が頻繁に行われているような場合には、マッチタイプをフレーズ一致にしたり、除外キーワードを活用して排除をすることが必要になります。

コンバージョンではランディングページの問題もあります。ここで言うランディングページとは、縦長1ページもののLPではなく、広告をクリックした時に飛ぶページ(ホームページの1ページの場合もありますし、LPの場合もあります)のことです。クリックの質の面で良質なトラフィックを集めているにもかかわらずコンバージョンが獲得できない場合がありますが、そんな場合はランディングページをチェックする必要があり、利用者が見やすい、理解しやすい、使いやすいものであるのかどうかの再確認が必要となります。

もし、それでもリスティング広告が上手くいかない場合はプロに相談してみると良いでしょう。

 

ただ、リスティング広告効果もいつまでも続かない・・・

次は「リスティング広告の広告効果は下降線!」を見てみる