功のあった人には禄を与えて、能力のある人には位を与えよ(西郷隆盛)

偉人の名言・格言 偉人の名言

功のあった人には禄を与えて、能力のある人には位を与えよ(西郷隆盛)

功のあった人には禄を与えて、能力のある人には位を与えよ

古来より、人は自らの教訓を言葉で残し、「名言・格言」として伝わってきました。

その中から、時を超えて現代においても、人生に様々な示唆を与えてくれる「名言・格言」を独断と偏見で選んでみました。きっとビジネスだけでなく、人生においても参考になるでしょう。

今回選んだのは、

「功のあった人には禄を与えて、能力のある人には位を与えよ」

という西郷隆盛の名言・格言です。

西郷隆盛(1828年1月23日〜1877年9月24日:享年49歳)は、幕末から明治初期に活躍した軍人・政治家です。薩摩藩の藩士として明治維新を牽引し、江戸城の無血開城でも有名です。明治維新の功労者とも言える西郷隆盛ですが、西南戦争で敗れて自刃するまでの間、今の世でも色あせない数多くの名言・格言を残しています。

今回ご紹介した「功のあった人には禄を与えて、能力のある人には位を与えよ」という名言・格言ですが、「手柄を立てた社員には報酬を与え、能力の高い社員には役職を与える」と考えると、現代でも通ずる言葉だと思います。

西郷隆盛が言う通り、「禄」や「位」は、ぶら下げた人参のように社員の奮起を期待させるものではなく、頑張った社員や高い能力を発揮している社員へ報いるためのものです。

しかし実際は、社員が20〜30人しかいないにもかかわらず役職者だらけになっていたり、報酬で手柄を釣ろうとしてみたりと、「禄」と「位」の境界線があいまいなばかりに、小さな所帯にもかかわらず、組織の機能不全を起こしている中小企業を見かけます。

社員の賞罰や昇格は、経営者がその時の気分で行うのではなく、基準をしっかりと決め、実際に発揮した能力に対して処遇することが大切です。

今回は、西郷隆盛の「功のあった人には禄を与えて、能力のある人には位を与えよ」という名言・格言をご紹介しましたが、皆さんの心にこの言葉は響きましたか?偉人たちが試行錯誤し、彼らの人生が凝縮された名言・格言から学んで、自分たちの人生に活かせるといいですね。

偉人の名言・格言を見てみよう・・・

偉人の「名言・格言」を見てみる