故事成語

故事成語・ことわざ

不落不昧(ふらくふまい)

不落不昧 〜「不落不昧(ふらくふまい)」とは、中国の古書「無門関」が出典の故事成語で「意志が強く、物欲に惑わされたり、堕落したりしない様子」を指します。
故事成語・ことわざ

不昧不落(ふまいふらく)

不昧不落 〜「不昧不落(ふまいふらく)」とは、中国の古書「無門関」が出典の故事成語で「意志が強く、物欲に惑わされたり、堕落したりしない様子」を指します。
故事成語・ことわざ

確固不抜(かっこふばつ)

確固不抜 〜「確固不抜(かっこふばつ)」とは、中国の古書「易経」が出典の故事成語で「意志がしっかりしていて動揺しない様子」を指します。
故事成語・ことわざ

確乎不抜(かっこふばつ)

確乎不抜 〜「確乎不抜(かっこふばつ)」とは、中国の古書「易経」が出典の故事成語で「意志がしっかりしていて動揺しない様子」を指します。
故事成語・ことわざ

邯鄲の歩み(かんたんのあゆみ)

邯鄲の歩み 〜「邯鄲の歩み(かんたんのあゆみ)」とは、中国の古書「荘子」が出典の故事成語で「むやみに人まねをして、結局は自分の本分も忘れて中途半端になる」という意味で使われます。
故事成語・ことわざ

蝸角の争い(かかくのあらそい)

蝸角の争い 〜「蝸角の争い(かかくのあらそい)」とは、中国の古書「荘子」の中で出てくる寓話が出典の故事成語で「ささいなことや、つまらない争い」という意味で使われます。
故事成語・ことわざ

蝸牛角上の争い

蝸牛角上の争い 〜「蝸牛角上の争い(かぎゅうかくじょうのあらそい)」とは、中国の古書「荘子」の中で出てくる寓話が出典の故事成語で「ささいなことや、つまらない争い」という意味で使われます。
故事成語・ことわざ

鴻鵠の志(こうこくのこころざし)

鴻鵠の志 〜「鴻鵠の志(こうこくのこころざし)」とは、中国の古書「史記」陳渉世家が出典の故事成語で「大人物の志や壮大な考え」という意味で使われます。
故事成語・ことわざ

燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや

燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや 〜「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)」とは、「小人物には大人物の気持ちや考えが分からない」という意味で使われます。
故事成語・ことわざ

驕れる者久しからず

「驕れる者久しからず(おごれるものひさしからず)」とは「地位や財力を鼻にかけて、思い上がった振る舞いをする者は、長く栄えることなく滅びる」という意味で使われます。